2023年のアーカイブ
【FF14】2023年のエオルゼアライフの振り返りとご挨拶

【FF14】2023年のエオルゼアライフの振り返りとご挨拶

2023年も残り2日となった現在12/30 ここらで今年1年のあれこれを改めて振り返ってみようと思います 筆者の2023年エオルゼアライフを振り返る 2023年に投稿したブログ記事はどうやら今書いている振り返りを合わせて42記事 動画は20、ショート動...

誹謗中傷はなぜなくならないのか?批判と誹謗中傷について改めて考えてみる

誹謗中傷はなぜなくならないのか?批判と誹謗中傷について改めて考えてみる

2023年も終わりが近づいているこの年の瀬に、以前からずっとずっと書こうと思って手が付かずにいたテーマについて思い切って着手しようと思います 今回のテーマは 「批判と誹謗中傷について」 として、筆者の独断と偏見と経験則に基づいてお話していきます ...

【FF14】ちょっとした昔話 高難易度コンテンツを避けていた筆者が初めて零式に挑もうと思った時のこと

【FF14】ちょっとした昔話 高難易度コンテンツを避けていた筆者が初めて零式に挑もうと思った時のこと

これを書いている今日 12/6は丁度FF5の発売記念日のようです(主にFF6の話をしてますが) 前回の記事で多様性と住み分けに...

【FF14】ゲームのプレイスタイルの多様性と住み分けについて思いつくままに語ってみる

【FF14】ゲームのプレイスタイルの多様性と住み分けについて思いつくままに語ってみる

今回は読み物というか書き殴り系の記事?のようなものになります テーマはゲームのプレイスタイルの多様性、それと住み分けについてという感じでお届けしていこうと思います 今回はFF14の記事として書いているのでFF14を例としていきます...

お知らせ:ブログの模様替えを行いました。新しく追加された機能について知りたい方はこちらをご覧下さい

お知らせ:ブログの模様替えを行いました。新しく追加された機能について知りたい方はこちらをご覧下さい

見ればわかる感じではありますが、追加された便利機能についてご紹介させていただきます PCからだと前より豪華になった程度な感じだと思いますが、スマホからだと結構良い感じの機能が追加されているので前よりは便利になっているはずです 特に告知もせずに思いつき...

Reader Revenue Managerと言うGoogleの投げ銭機能のサービスが新たに始まった模様?とりあえず登録してみた話

Reader Revenue Managerと言うGoogleの投げ銭機能のサービスが新たに始まった模様?とりあえず登録してみた話

Reader Revenue Managerというのは投げ銭機能を追加する、というよりはどうやらニュース記事などで以前からあった有料記事を作るためのサービスのようです 検索で調べても全然出てこないし気になっている方ももしかしたら...

2 |

ブログの見た目とかを全体的に色々とカスタマイズしてみました

ブログの見た目とかを全体的に色々とカスタマイズしてみました

今回は日記&忘備録?みたいな感じです。ここ最近はブログのカスタマイズをめちゃめちゃ頑張っていて、全体的にかなり色々と変わりました きっかけは先月の9/17にGoogle Search Consoleから届いた1件のメールでした ここから約1ヶ月...

【FF14】6.55対応 もっと少人数で行く制限解除紅蓮極蛮神 ペア編

【FF14】6.55対応 もっと少人数で行く制限解除紅蓮極蛮神 ペア編

※この記事は以前投稿した紅蓮極蛮神ソロ・ペア編の記事をソロとペアで内容を分割したものです レベル70のコンテンツのため、フルパーティどころかもう3,4人もいれば結構楽に攻略出来る紅蓮極蛮神 暁月初期からタンクソロでも行けるようになったとはいえ、ILが上が...

【FF14】パッチ6.5でまたまた追加された無人島ランドマーク建設に必要な素材 碧洋の精油【濃】の集め方!

【FF14】パッチ6.5でまたまた追加された無人島ランドマーク建設に必要な素材 碧洋の精油【濃】の集め方!

もはや恒例な感じになっている無人島のアプデが来ると実装される新規ランドマーク 今回は「マジカルツリー建築許可書」交換用の納品物の素材として要求される新規の精油がまたも追加されていました 今回追加されたのは 火成の精油【濃】、楽園の精油【濃...

ゴージに全振りしたモグコレ期間も終了。振り返りをしつつ思うことをつらつらと書き綴ってみる【FF14日記】

ゴージに全振りしたモグコレ期間も終了。振り返りをしつつ思うことをつらつらと書き綴ってみる【FF14日記】

今回は メンテで暇なので 日記を書いてみようと思います

【FF14】6.55対応 戦闘ジョブレベル90の装備をなるべくギルをかけずに整える方法について考えてみた

【FF14】6.55対応 戦闘ジョブレベル90の装備をなるべくギルをかけずに整える方法について考えてみた

※ややネタバレ注意です メインクエストが途中の段階で入手出来るレベル90の装備はクラフター製作の新式装備のみです ギルをかけずに装備を整えるためには、メインクエストを最低6.0までは終わらせるのが必須となります ...

YouTubeの収益化条件の緩和が到来 早期収益化のチャンネルで出来ること、出来ないことについて

YouTubeの収益化条件の緩和が到来 早期収益化のチャンネルで出来ること、出来ないことについて

こんにちは、nikoです(ゆっくりボイス) YouTubeの収益化緩和が来ていました 今回はその話と、新たに出来るようになったことなどを情報共有がてら書き残してみたいと思います

【FF14】装備ILの重要性 暁月初期の装備と現在の装備でどのくらい火力が違うのか検証してみた

【FF14】装備ILの重要性 暁月初期の装備と現在の装備でどのくらい火力が違うのか検証してみた

火力を上げる一番簡単且つ効果的な方法は装備を整えること!と当記事でも何度か言ってはいるものの そういえば具体的にどれくらい違うものなのか筆者自身もよくわかってないなーと思いました そこで実際に検証してみることにしました

【FF14】パンデモニウム零式:天獄編を今更ながら振り返ってみる その1 1層について

【FF14】パンデモニウム零式:天獄編を今更ながら振り返ってみる その1 1層について

1層のステージの背景きれいですよね。魂の色がなんとかってこういうことなのかって思いました パッチ6.45に入り、青魔道士のアップ...

【FF14】パンデモニウム天獄編零式4層前半 サイコロフェーズの後半軽減用マクロを作ってみた

【FF14】パンデモニウム天獄編零式4層前半 サイコロフェーズの後半軽減用マクロを作ってみた

パンデモニウム零式4層前半の難所サイコロフェーズからその後の履行技のテオスアルテマ ヒーラー泣かせのポイントですが、野良PTで攻略していると軽減がかなりまばらだったりしますよね

近況報告 ブログを投稿してから2年の月日が過ぎたことと天獄編零式4層をやっとこさ踏破した話

近況報告 ブログを投稿してから2年の月日が過ぎたことと天獄編零式4層をやっとこさ踏破した話

随分とご無沙汰しておりました 今回はただの近況報告です ここ最近は零式を頑張っていた FF14のパッチ6.4を迎え、零式実装されてからこちら 野良ぼっちで零式攻略を頑張っておりまして つい先日やっと、6週目にして4層まで無事に踏破出来ました ...

YouTubeの登録者数が500人を突破!ありがとうございます!のお知らせと、ついでに収益関連の小話などをしてみます

YouTubeの登録者数が500人を突破!ありがとうございます!のお知らせと、ついでに収益関連の小話などをしてみます

こんにちは、nikoです(ゆっくりボイス) 先日、筆者の補足動画用youtubeチャンネルがついに登録者500人を突破しました! チャンネル登録してくださってる方もいつもご視聴していただいている方も本当にありがとうございます 今は零式...

【FF14】パッチ6.4追加の新規無人島ランドマーク建築に必要な納品物の素材 碧洋の精油【熟】の集め方について

【FF14】パッチ6.4追加の新規無人島ランドマーク建築に必要な納品物の素材 碧洋の精油【熟】の集め方について

6.4にて新たな無人島のランドマークとして「アイランドアスレチックシップ」が追加されたようです ひっそりと新式レシピに紛れてウソウソの泉の時と同じく交換用アイテムと思われる高難易度レシピ3種類が増えていました

【FF14】7.0対応 新海域「紫礁海」探索用 探査特化の潜水艦パーツの組み合わせについて

【FF14】7.0対応 新海域「紫礁海」探索用 探査特化の潜水艦パーツの組み合わせについて

セイレーン海の探索も進み、そろそろボイジャーも宇宙に旅立つ頃か?と思っていたところ 6.4で更にまさかの新海域「紫礁海」が追加されましたね ...

【FF14】6.55対応 制限解除8人で行く漆黒極蛮神 極ダイヤウェポン編 T2H1D5片面攻略で獣形態フェーズ前にクリアしよう!

【FF14】6.55対応 制限解除8人で行く漆黒極蛮神 極ダイヤウェポン編 T2H1D5片面攻略で獣形態フェーズ前にクリアしよう!

久しぶりの笛周回向け制限解除極蛮神攻略シリーズです 今回は極ダイヤウェポン捕獲作戦を片面攻略で獣形態に移行する前に討伐するやり方についてご紹介していこうと思います ※追記(2024.1/28) パッチ6.55においても環境...

AviUtlでYouTubeショート動画HD画質用の1080×1920サイズを追加する方法について

AviUtlでYouTubeショート動画HD画質用の1080×1920サイズを追加する方法について

意外と調べてもなかなかわからなかったので、同じような方がいた時のために忘備録ついでに共有しておこうと思います AviUtlはデフォルトで動画のサイズの最大が1920×1080までとなっており、ショート動画のHD画質用のサイズである1080×1920の設定を...

【FF14】その昔頭から若葉マークが生えていた頃、先輩ヒカセンに言われて今でも大事にしている言葉

【FF14】その昔頭から若葉マークが生えていた頃、先輩ヒカセンに言われて今でも大事にしている言葉

筆者の初心者時代に先輩ヒカセンに言っていただいてとても心に残っていることを共有してみたいと思い、思い出話とともにお話してみようと思います 内容的に一部不快な部分があるかもしれませんが、過去のことなので大目に見ていただければと思います あと繊細系...

【FF14】ハウジングで素敵なおうちを作るためには何が必要なのか 改めて考えてみた

【FF14】ハウジングで素敵なおうちを作るためには何が必要なのか 改めて考えてみた

6.3にて新しいハウジングエリアが追加されて早3ヶ月 もうSハウスの土地もだいぶ埋まって来た頃ではないでしょうか 今回は読み物的な感じで 「ハウジングをするにあたって必要なものは何なのか?」 ということをテーマとして改めて筆者の独断と偏見を持って考...

ブログランキングとやらに参加してみたので、改めてのご挨拶とこのブログについての紹介をしてみます

ブログランキングとやらに参加してみたので、改めてのご挨拶とこのブログについての紹介をしてみます

こんにちは。このブログ「酔いどれげーまーのらくがきちょう」をご覧いただきありがとうございます はじめましてな方ははじめまして! そうでない方はいつもありがとうございます 大変今更ながらブログランキングとやらに参加させていただきました! ...

たまにはただの近況報告でも

たまにはただの近況報告でも

ご無沙汰しております パッチ6.3が来てからもう早一ヶ月半 絶を頑張る方はまだまだ忙しいだろうと思われますが、絶攻略をしない筆者は落ち着いてナギ節を堪能している今日この頃です とはいえ何もしてないかと言えばそんなこともなく、ここ最近は極ティターニア...

このブログを検索