編集

【FF14】7.05対応 制限解除8人で行く漆黒極蛮神 笛周回攻略事情まとめ

2024/09/15
サムネイル
ターンクリフ、寂しげな雰囲気ですが結構好きな場所です

※この記事は暁月当時に作成したものですが、7.05環境に対応しています

黄金のレガシーが到来し、レベルキャップが100になりましたね
これにより笛周回の事情も色々変わっています

今回は7.0現在の制限解除での漆黒極蛮神の攻略事情をまとめて取り上げていこうと思います

攻略人数はフルパーティの8人を想定しています

一部間のムービーが長いなどで少人数での攻略の方が効率が上がると思われるものもありますが、どうしても難易度は上がってしまいます
なので今回の記事ではまずは8人での攻略事情をまとめていきます

少人数攻略については後々新たに記事を作成する予定です

笛素材周回やクロ手帳消化のお供にぜひご活用下さい

大変長い記事となっております
目次を活用して興味のあるところを読んでいただければと思いますのでよろしくお願いいたします

掲載動画について

今回の記事にて掲載させていただいている動画は一部(ティターニア、ダイヤウェポン)を除き、カレー大爆発様の解説動画を使用させていただいております

カレー大爆発様のYouTubeチャンネルは >>こちら

ご本人様より掲載許可は頂いております

武器分解について

極蛮神の報酬の宝箱からは武器、素材、マウントホイッスル、古びた楽譜などが出てきます
この武器を分解すると、なんと素材が出てくることがあります

そのため、マウント周回する時はついでに分解も出来るようにしておくと副産物が手に入りやすくなるためお得になります

分解成功の画面

周回で得たトーテムを蛮神武器に交換する時は「片手剣」に交換するのが良いでしょう
必要トーテム数も他の武器が10個に比べて7個と少なく、更に6.0より片手剣分解から蛮神素材が「獲得しやすく」変更されています

尚、盾からは蛮神素材は出ないので注意です

↓もう少し詳しく知りたい方はこちらの記事も良ければどうぞ(たぶん分解事情はテコ入れが入っていないはずです)

黄金のレガシー環境に入ってどう変わったのか

レベルキャップが100になり、ヒカセンのILが更に上がったことにより更に楽にはなっているようです

しかし元々ムービーなどが周回のネックになるものが多くだいたいは更なる木人になった以外は基本的にあまり変わりないようです

現環境の様子はこちらの動画をご覧いただくとわかりやすいかと思います

外部リンク(youtube カレー大爆発様より)
>>【FF14】漆黒 極 制限解除まとめ 黄金でどうなったか?パッチ7.05以降

極ティターニアに関してだけは、8人PTよりも少人数での攻略の方が逆に楽なのではないかと思ったため、それだけ新たに動画を投稿しております

ぜひ当記事の極ティターニアの項目を一度ご覧いただけると幸いです

他の極蛮神の項目については7.05現在だいたいただ殴るだけで終わるようではありますが、一応暁月時の情報を残してあります

予習をしないと不安な方は良ければ見ていただけたらなと思います

制限解除で行く漆黒極蛮神 準備編

まずは極蛮神のマウント周回をあまりやったことがないと言う方向けになるべくで良いので準備しておいたほうが良いことを書いていきます

とはいえ現行のエンドコンテンツなどと違い制限解除ですので、最低限さえ守れば大丈夫です
気楽にやってみましょう

なるべく高レベルのジョブで参加しよう

マウント素材目的周回ではレベルカンストは出来ればしておくのが望ましいことだと思っておきましょう

漆黒のコンテンツなので、突入することはレベルカンストじゃなくても出来ます
しかし、クロ手帳消化ならまだしも笛や素材向けの周回はかなりの数をこなさなければならないことが多いです

極ティターニアの少人数周回のように一定時間内に倒しきりたい感じの周回だったりすると、どうしても能力値が足りず多少足を引っ張ってしまうこともあります

なのでそれなりの回数を周回する場合においては出来るだけレベルの高いジョブで参加するようにすると良いでしょう

そこそこちゃんとした装備を用意しよう

零式装備や週制限トークンの天道装備まで無理に用意する必要はありませんが、出来る限りで良いので装備を整えて能力値を底上げしておきましょう

制限解除なのにそこまでする必要ある?と思うかもしれません
しかし制限解除といえど火力をなるべく出すことは実は結構大事だったりします

覚えるのが面倒な色々なギミックも、来る前に一定以上のダメージを与えるとフェーズスキップさせることが出来たりするからです
スキップさせてしまえば面倒なことをやらなくて済んで結果的に楽になったりします

火力を出すためにすぐ出来て簡単で一番効果的なのが装備を整えることです

普段のスキル回しそのままでも、ILの高い装備を使うだけで手軽に火力を上げることが出来ます

※追記(2023.9/4)
筆者自身もどのくらい違うのかわからないなと思い改めて気になったので、装備が違うと具体的にどのくらい火力が違うのかについて検証を行ってみました

まだFF14を始めたばかりで普段はヒーラーやタンクをメインでやっていて、PT募集でDPSが空いてるけどちゃんとした装備がない・・ということもあるでしょう

型落ち装備からで良いので、美学装備やAF装備あたりから整えて行くと良いでしょう
もしくはいっそ思い切って7.0新式のオールドキングダム装備を買ってしまうのが一番手っ取り早いと思います

「ハーデスの結晶片」「ティターニアの羽」「プレート・オブ・ライト」など、漆黒極蛮神は副産物の蛮神素材がまだまだ高価であるものが多いです

それなりに周回してそれらを入手出来ればすぐに元はとれます

軽めで良いので予習をしよう

制限解除なのでだいたいはごり押しでなんとかなりますが、ちゃんとこなさなければならないギミックも一部あります

ハーデス、ウォーリア・オブ・ライト、エメラルドウェポンあたりは予習した方が良いでしょう

あとのものは初見未予習の体当たりでもなんとかなるとは思いますが、不安なら念のため予習して臨むのが良いと思います

このあと各極蛮神について1つずつ注意点などを書いていきますので良かったら読んで見てくださいね

各極蛮神の要注意ギミックや構成などについて

極ティターニア討滅戦

おすすめ構成:タンク1DPS3(レベル100推奨)

極ティターニアだけは少人数での攻略の方が8人より楽だと思われます

やることはただひたすら殴り続けるだけです

外部リンク(筆者のyoutubeチャンネルより)
>>【FF14】黄金のILなら少人数でもさくさく倒せる!極ティターニアを止めなしガン殴りで周回しよう!【ゆっくり解説】

8人PTで攻略すると火力過多で雑魚フェーズにあっさり入ってしまうため、ギミック途中でHP調整とか面倒なことをしなくてはならないようなので、攻略人数を絞っての調節がおすすめです(ロット勝ちの確率も上がりますしね)

7.05現在はレベル100の4人PTが丁度良いと思いますが、装備がまだ整ってなかったり戦闘に自信のない方がおられる場合は5人いると安心かもしれません

クロ手帳消化などで8人PTでHP調整をして攻略をしたい場合は、開幕後の全体攻撃が終わった後フィールドが森に変わったらHPを21%以下にしないように手を止め、びりびり雷が始まったら再び殴り始めると良いでしょう

最初辺りに来る幻のルーンはボス中心円形範囲です
食らうと迷子になるので一応避けましょう

ビリビリ雷はタンク1人で全部受けるのがおすすめです
2回目の着弾からが痛いので、線を取って1回目の攻撃を食らったあとに防御バフを使っていきましょう

一応詳しいことは別記事で書いていますので興味のある方はこちらも良ければ読んでみてくださいね

極イノセンス討滅戦

おすすめ構成:適当

こちらもほぼひたすら殴り続けるだけです

タンク強攻撃のジャッジボルトはその後のAAこそちょっと痛いものの、スイッチが必要なほどではありません

多少はギミックを食らってもそうそう死にはしませんが地味に痛いこともありますし、ジャッジボルト後のAAもちょっと痛いので、一応ヒーラー1は入れた方が安心だと思います

外部リンク(youtube カレー大爆発様より)
>>【FF14】極イノセンス 制限解除 適当解説【パッチ6.45】

もともと散開マクロなども必要なく、ギミックを見たまま処理するだけで攻略する感じです

線がついたら自分を追尾する攻撃が飛んでくるので、他の人を巻き込まないように外周に誘導しましょう

極ハーデス討滅戦

おすすめ構成:タンク2ヒラ2DPS4

変則構成でも行けますが、地味にタンクヒラがいた方が良いギミックがいくらかあるのでなんだかんだ通常構成が安定だと思います

もともとムービーが長いのが周回のネックなので多少短縮しても大して変わらないというものあります

外部リンク(youtube カレー大爆発様より)
>>【FF14】極ハーデス 制限解除8人 適当解説【パッチ6.45】

7.0現在のILであればギミックはだいぶフェーズスキップするのでほぼ何もないようですが、心配なら現環境の動画を見て予習したら良いと思います

ギミック処理方式は「おこめ式」というものが一般的です

ハーデスの制限解除攻略については別記事にて詳しく書いていますので良ければこちらをどうぞ

極ルビーウェポン破壊作戦

おすすめ構成:適当

ヒラどころかタンクすらいるかどうか怪しいくらいな感じではあります
とはいえタンクはボスのタゲと向きを固定するためにも一応入れておいた方が良いと思います

外部リンク(youtube カレー大爆発様より)
>>【FF14】極ルビーウェポン 制限解除 適当解説【パッチ6.45】

こちらもイノセンスと同じように基本ギミックを見たまま避けるだけです

1つだけ気をつけるポイントとして、後半出てくる雑魚は自分についたデバフの色と反対の色の雑魚を殴らないとダメージが通らなくなります

雑魚同士を近づけると線で繋がれて強化されてしまうので、近づけないように離して戦うようにしましょう

とはいえ7.0現在は雑魚フェーズすら飛ぶとかなんとか

タンクが1人の場合雑魚2体のうちどちらか片方しかタゲを固定出来ないので、ヒラDPSの誰かがもう片方のタゲを持つことになります

極シタデル・ボズヤ追憶戦

おすすめ構成:適当

7.0現在はほぼ木人のようですが、一応暁月当時の注意点を↓以下に残しておきます

シタデル・ボズヤ追憶戦は実は筆者は1,2回程度しかやったことがないので、詳しくはわからないのですが・・

現行当時の攻略やこちらの解説動画を見る限り、ワイプポイントであるイグニスorウェントゥスエストの全員に付く小範囲を被せないようにさえすればどうとでもなりそうな気がします

外部リンク(youtube カレー大爆発様より)
>>【FF14】極シタデル・ボスヤ 制限解除 適当解説【パッチ6.45】

序盤の青い衝撃波はプレイヤーのその時向いている方向に向かって発生する感じのものです
これをばらまかないようにするためには、ヒラDPSが背面で固まっておくと良きです

それとこちらの動画でワイプポイントとして挙がっている後半のイグニスorウェントゥスについてですが、おそらく「ガンシールド:魔導バースト」のことであると思われます

↓参考リンク
外部リンク(Game8様)
>>【FF14】極シタデルボズヤ追憶戦の攻略│マクロ

後半になると

  • ガンシールド:魔導ショック
  • ガンシールド:魔導カウンター
  • ガンシールド:魔導バースト

順番はランダムで上記の3種類のギミックコンボをしてくるようになるので、詠唱で見分けて処理するようです

このうち一番要注意ポイントと思われる「ガンシールド:魔導バースト」本来のギミック処理方法は

  1. 最初にボスから出る直線攻撃の予兆(赤色の波動が出る)を避けておく
  2. ボス中心円形範囲と直後に全員に着弾する小範囲(魔導バースト、重ねると死ぬやつ)がセットで来るのでボスから離れて散開して処理する
  3. 北からの直線範囲を避けつつ南北で頭割り

こんな感じの流れで処理するようです

後半のガンシールドコンボで「魔導バースト」が来たらとりあえずボスから離れて散開して小範囲を重ねないで受けることを優先し、頭割りの予兆が来たら集合して頭割りしとけば良いような気がします

極ウォーリア・オブ・ライト討滅戦

おすすめ構成:タンク2ヒラ2DPS4

変則構成でも行けますが、開幕のアンリーシュ・テラーの回復とリミットブレイク(ゲージ3つ)のメテオがタンヒラ対象であることを加味してフルパーティ推奨です

ハーデスと同じく、そこそこちゃんとギミック処理しないといけない系です

とはいえハーデスと違い、ギミックを理解してなくてもちょっと死人が出るだけとかそんな感じでしかないので、案外なんとかなったりします

外部リンク(youtube カレー大爆発様より)
>>【FF14】極WOL 制限解除8人 適当解説【パッチ6.45】概要欄に簡易マクロあります

・散開簡易マクロ(動画概要欄より抜粋)

/p ■メテオ/LB2/召喚
/p MT/D3 H2/D4
/p        ▲
/p H1/D1 ST/D2
/p ■雑魚 ギミック無視で殴る(フレア来たらメテオの位置へ)

履行のWOLのゲージ4つのリミットブレイクはタンクLB必須です

タイミングはWOLがゲージを4つ貯めた直後でOKですのでタンクさんは必ず覚えておきましょう
動画の1:53あたりですね
(シャキーンシャキーンシャキーンシャキーン → タンクLB3ドーン)

各ギミックは飛んだり飛ばなかったりしますし、解除なのでダメージは然程でもないのですが7.0現在においてもなんか地味に色々来るようなので、ふんわりで良いので処理方法を一応頭に入れておいたら良いと思います

ギミックの確認は↓こちらの攻略サイト様がおすすめです
外部リンク(Game8様)
>>【FF14】極ウォーリアオブライト討滅戦の攻略丨マクロ

開幕のアンリーシュ・テラーで無慈悲にも全員のHPが1にされてしまいますが、HPをMAXまで戻さないと死んでしまうので、頑張って回復しましょう
タンクとDPSも念のため自分の持つ回復スキルを使って回復を補助すると安心です

リミットブレイク(ゲージ3つ)のメテオは範囲が結構大きめなので、外周の角までは行かなくても良いですが、それなりにちゃんと遠くまでに捨てに行くようにしましょう

メテオは1人で食らってもDOTが付くものの死にはしませんが、頭割りに行くのをサボって欲張ってボスを殴ってもメテオの範囲が大きいため逆に危ないので注意です

魔法剣ブリザガだのストンガだのなんか色々来ますが、そこはとりあえず散開しておけばOK

ヒートやら氷やら食らっても大して痛くないですし、フルパーティならヒラさんが2人いるのでどうにでもなります

後半の幻光召喚(忍者)は、水柱が上がったところから吹き飛ばされてその後頭割りが来ます

頭割りは1人で食らっても死なないので、なるべく重ねないようにすればOK
とりあえず吹き飛ばしに気をつけるのを第一とすれば良いと思います

極エメラルドウェポン破壊作戦

おすすめ構成:タンク1ヒラ1DPS6

これも筆者は数えるほどしかやったことないのでちょっとイマイチわからないのですが・・

開幕の爆雷生成さえきっちり覚えればあとはどうとでもなるはずです
とはいえ多少失敗しても開幕すぐに来るギミックなのですぐにやり直しができます

7.0現在においてはなんと爆雷生成がフェーズスキップするらしいので、ちゃんとレベル100のジョブで8人集まると良いかもしれませんね

外部リンク(youtube カレー大爆発様より)
>>【FF14】極エメラルドウェポン 制限解除8人 適当解説【パッチ6.45】概要欄に簡易マクロあります

・爆雷簡易マクロ(動画概要欄より抜粋)

/p ■爆雷
/p    MT D1   ※北が【黄】時計回り
/p  H1D3 ▲ H2D4   【青】反時計回り
/p    ST D3
/p ■ディヴィデ(タンク2人受けと同時着弾)
/p  HとDは重ならないよう適当散開

爆雷は頭割りしないととんでもないダメージを食らってしまいます

軽減バリアをフルで使えば全員ソロで受けるとかいうことも出来るとは思いますが、素直に普通に処理する方がおそらく簡単です

マクロに従い、ペアで十字に散開して2個ずつ機雷を処理します
北の爆雷が黄色だった場合は時計回り、青だった場合は反時計回りで処理しましょう

自分が取る爆雷ではなく北の爆雷を見るのがポイントです

地雷の色を判断するためのギミック説明補足画像
斜めになっててわかりづらいが北に青の玉が出ているので反時計回りで処理となる

後半のターミナス・エスト・ウーヌス(青い矢印がつくやつ)は、一定時間後に矢印方向に吹き飛ばされます
マーカーがある場合は内側に吹き飛ばされるようにする位置のマーカーの場所へ行きましょう

ターミナス・エスト・トレースは、剣が降ってきた順番で地面が青く光っている線が爆発するギミックです

一応剣が降ってくる順番と場所を覚えておいて、3番目の位置→1番目の位置へいくことで避けられます
が、解除なのでとりあえず重なってなさそうな場所にいておいて1つくらいは踏んでもいいやくらいな感じでも大丈夫だと思います

極ダイヤウェポン捕獲作戦

おすすめ構成:タンク2ヒラ1DPS5

現在のILであれば、前半フェーズで余裕で倒し切ることが可能です

タンクはAAが2人に飛んでくるのとタンク対象のフレアがあるので2人を推奨
ヒーラーは多少全体攻撃が痛いところがありますが、1人で良いと思います

外部リンク(筆者のyoutubeチャンネルより)
>>【FF14】笛周回向け 制限解除極ダイヤウェポンをT2H1D5片面攻略で獣フェーズ前にクリア!【ゆっくり解説】

装甲展開の避け方だけ覚えてしまえばあとはずっとただ殴り続けるだけで大丈夫です

ダイヤウェポンに関しては別記事にて詳しく書いていますので、良ければ↓こちらをご覧いただければと思います

まとめ

ざっくりですが、漆黒極蛮神の笛周回のコツについて書いてみました

制限解除が来た上装備ILが上がった影響で、随分と楽に周回出来るようになっています
一部気をつけないといけないギミックこそあるものの、制限解除極周回はルレでやるノーマルの討伐・討滅戦と大して変わらないどころかそれより簡単なくらいの難易度です

なので戦闘に自信のなくて今までやったことがなかったという方も、割とカジュアルに出来ますので装備と基本的なスキル回しを履修してぜひチャレンジしてみて下さいね

お役に立てれば幸いです
良いエオルゼアライフを!

このブログを検索