TOP

【FF14】暁月現在の蛮神武器分解でどのくらい素材が出るのか検証してみた

2022年1月31日月曜日

FF14 金策 FF14 検証してみた系 補足ゆっくり解説動画付き記事

t f B! P L
 

木っ端微塵だ!!!

はじめに


6.0に入り、これまでは武器だけでなく盾の分解でも蛮神素材が出現していたのが見直され
盾からは蛮神素材が手に入らなくなっています

もっと詳しいことは別記事にて書かせていただいておりますので、興味がある方はそちらもご覧いただければと思います


6.0パッチノートによると、盾からの蛮神素材が出現しなくなった代わりに
片手剣からは「獲得しやすく」変更されているそうです

他の武器は全てトーテム10個で交換であるところ、片手剣は7個で交換出来ます
そのため、周回で得たトーテムは片手剣に交換して分解するのが良さそうであることが読み取れます

しかし実際どのくらい出るものなのかちょっと気になったので、トーテムを集めて検証してみることにしました

周回で得たトーテムを片手剣に交換して分解した結果


種類はばらばらですが、とりあえず片手剣50個分のトーテムを集めました

この3つは個人的に周回しやすいのです

それぞれ左から白虎、ティターニアは20個分、ダイヤウェポンが10個分で合わせて50個となります
分解レベルは「希少アイテム入手アップ」が付くまで上げてあります


結果はこちら


白虎素材は20個中7個
ティターニア素材は20個中4個
ダイヤウェポン素材は10個中2個

合わせて片手剣50個中素材の出現は13個

となりました

検証と言うには試行回数が少なすぎるので、今後またトーテムが貯まり次第追加検証をして結果を書いて行こうと思います


※2023.4/27追記
めちゃくちゃ今更ながら追加の片手剣50個の分解をやってみました
今回は全てティターニア武器です

結果はこちら


蛮神素材は50個中14個という結果になりました

前回やった50個も加えると
片手剣100個中27個が蛮神素材になったということになります

とはいえ紅蓮の白虎とかも混ざってるので信憑性はイマイチかもしれない

特別新しい情報はなにもないけどせっかくなのでショート動画も作ってみた


そのうちまた気が向いたら追加のティターニア350周して今度こそ100個ということにして検証してみようかどうか・・

気が向けばやるかもしれないけどたぶんやらないかも


周回中にゲットした武器の分解結果


ついでなので周回中にロット勝ちで得た武器の分解結果も置いときます

尚、数え始めたのがトーテム集め周回の途中辺りからなので、周回で得られる武器の期待値としては参考にならないと思うのでそこはご了承願います
白虎
武器 73 / 素材 9

ティターニア
武器 36 / 素材 9

ダイヤウェポン
武器 9 / 素材 2
白虎の武器数が多いのは、少人数で周回してるためと思われます

なんとなく紅蓮と漆黒で素材の出る確率が違うような?とは思うものの
まだこれだけしか試行回数がないので、なんとも言えないところです

これも今後折を見て追加の結果を追記していく予定です

まとめ


漆黒時点よりはおそらく多少効率は下がっているものの、その分制限解除で周回が楽になっています
蛮神素材集めは戦闘ジョブで出来る金策としてはなかなか良いと思うので、笛周回のついでにいかがでしょうか

他の記事で制限解除の蛮神周回事情についていろいろ書いているので
カテゴリの「FF14 制限解除蛮神周回」も良ければ見てやってくださいね

お役に立てれば幸いです

良いエオルゼアライフを!


スポンサーリンク

Translate

ブログ記事の追記情報

2023.9/29
ブログ記事の整理が完了しました
お知らせや古くなった時事系の記事などを削除しました

2023.8/7
極ティターニア雑魚フェーズ前討伐の記事を6.4現在の環境に合わせ、T1D7止めなしガン殴り周回をご紹介する内容にリニューアルしました

このブログを書いてる人


niko
その時プレイ中のゲームを中心にあれこれ思うことを独断と偏見で書いています
やり込み気質だが基本エンジョイ勢
FF14は戦闘もそれなりにやるけど釣りとか金策が好きです

このブログ内を検索

QooQ