TOP

お知らせ 記事の補足ゆっくり解説動画の制作を始めてみました

2022年2月6日日曜日

ただの日記

t f B! P L
最近は隙あらばサムネ用のSSを撮る習慣がつきました

前々から思っていたブログ内の主にコンテンツ攻略系の記事の補足動画の制作を始めてみました


現在の最新動画(2023.2/5 追加)

外部リンク(youtube)


※追記 2022.3/25
このページの追記が多くて見辛くなったので、投稿動画一覧ページを作成しました

以後はこのページの追記は最新動画のリンクのみとさせていただきます

それとブログのトップページ(サイドバー)に更新情報の項目を追加し、そこに最新動画のリンクも載せることにしたのでチェックする時はそっちの方が便利かもしれないのでよろしくお願いします

カテゴリの「FF14 補足ゆっくり解説動画付き記事」でも動画付きの記事がわかるようにしてあります


↓筆者のチャンネルのURLはこちら
外部リンク(youtube)
まだ寂しい感じですが、これからちょっとずつ整えて行きたいです

動画の作成はほぼ初めての経験なので、色々とお見苦しいとは思いますが文字を読むのが苦痛な方は良ければ見てやっていただければと思います

もし動画をご覧になって良かったなと思ったら、チャンネル登録や高評価をしていただけると励みになりますのでぜひよろしくお願いします!(言ってみたかった)



↓以下ただの日記です

気がつけば暁月のフィナーレが来てからもう2ヶ月も経ってしまいましたね
ぼちぼちレベリングや零式なども攻略が終わり、通常運行に戻った方も多いのではないでしょうか

筆者はというともう、暁月が来てから新しくなったいろいろを気になるものから検証してはブログにしたためての繰り返しで
結局零式も初週に2層までやったっきりでずっとほったらかしになってしまっています

ある意味でこれまでのFF14ライフにおいて一番頑張っていろいろと動いている感じではあります


最近気になっていることというと、色んなものの物価というか物の値段が全体的に上がっている気がするなと感じています

新式や飯薬などといったものは、クラフターの皆様方が頑張っているのでしょう
とても良心的なお値段で買うことが出来るのですが、それに対してミラプリ用装備や他のちょっとしたもののお値段が平均して上がっているような気がするのです


まだまだ零式攻略をしている方も多く、そういったものまでは手に回らない影響かもしれないし、なんだかんだギルをたくさん持っている人が増えているということかもしれません

だからなんだという話ではあるのですがちょっと気になっただけなのですハイ


それはそうと、気がつけばまだずっと先だと思っていた6.1が近づいてきていますね

戦闘民族的にはずっと待ち望んでいた新規の絶コンテンツが実装されるので、楽しみにしてる方は多いだろうなと思います


ギャザクラ民としてもおそらくは新しいギャザクラ用装備が来たり、なにかしらの新しい遊びがきっと来るのではないかなと思われます
無人島開拓とかはまだ先だっけな?忘れてしまいましたが、筆者はそれもすごく楽しみにしています

新しいギャザクラ装備の準備は・・うーん、マテリアの確保は必要だと思いますが

材料については現状はあるだけのものをなるべく在庫を増やしておくのと、伝説の採集場所を今一度チェックしておく以外は特にやれることがなさそうかなーって思ったりします

新しく記事を書くほどのこともないかもしれないかなぁって思いますが、なんとも言えないところですね


それでは今回はこのあたりで

ここまで読んでくださった方ありがとうございました
スポンサーリンク

このブログを書いてる人


niko
その時プレイ中のゲームを中心にあれこれ思うことを独断と偏見で書いています
やり込み気質だが基本エンジョイ勢
FF14は戦闘もそれなりにやるけど釣りとか金策が好きです

ブログ記事の追記情報

2023.3/20
大変今更ながらソロで極ツクヨミの撃破が出来たので、もっと少人数で行く制限解除紅蓮極蛮神 ソロ・ペア編の記事に追記と隕石捨てのシーンの動画のみ追加しました

2023.1/30
セイレーン海探索用探査特化の潜水艦パーツの組み合わせの記事にて新規の探索ポイント全てで必要ステータスが足りることを確認、ドロップ情報も出揃いましたので6.3対応としました

2023.1/26
溺没海で換金アイテムの沈没船の○○を集めるにはの記事にて潜水艦ランク105での各ルート最終パーツの組み合わせと帰還時刻を追記し、6.3対応としました

Translate

このブログ内を検索

QooQ