TOP

【FF14】6.4追加の新海域「紫磯海」探索用 探査特化の潜水艦パーツの組み合わせについて

2023年5月27日土曜日

FF14 金策

t f B! P L

セイレーン海の探索も進み、そろそろボイジャーも宇宙に旅立つ頃か?と思っていたところ
6.4で更にまさかの新海域「紫磯海」が追加されましたね

紫磯海はセイレーン海のT(海晶泉)を探索すると発見出来ます

紫磯海の入手アイテムや必要ステータスなどについては以下のリンク先をご覧頂くと良いと思います

外部リンク
※こちらはロドストの他プレイヤー様の記事です


今回は最先端の海域探索用の潜水艦パーツの組み合わせの考え方について、おさらいの意味で具体例などを書き起こしてみようと思います


尚、この記事はサブマリンボイジャーをかなり進めてある方向けの記事となっています

これから始めたい!と言う方はロードストーンの日記やブログなどで詳しく書いてる方がおられるので、まずはそちらをご覧になるのが良いと思います

筆者もお世話になっているリンク集(ロドストの他プレイヤー様の記事です)
外部リンク


当ブログ内の関連記事


こちらも参考になるかもしれないので、もし興味があれば見てみてくださいね

セイレーン海のレアアイテム情報などはこちら

換金アイテム収集用特化のパーツの組み合わせについてはこちら

潜水艦パーツ製作用素材を売って金策にしたいという方はこちら


ダークマタークラスターの集め方について知りたい方はこちら


スポンサーリンク

新海域レアアイテム掘り目的の潜水艦パーツの組み合わせについて

パーツの組み合わせの考え方


最先端海域探索用のパーツは探査と運を重視します

新海域探索での目玉と言えばやはり新規追加のレアアイテムですよね
それが取れなければ意味がないので、探査特化にしてレアアイテム取得の判定をクリアすることがまず第一です

次に運を重視する理由ですが、同じくアイテムの取得数を増やす収集と比べて運の要求値が低めに設定されているからです

具体的な組み合わせ例(潜水艦ランク105時点)


これまでの最先端の海域にてレアアイテム掘り用のパーツの組み合わせで、探査と運両方の必要ステータスを満たせていたものは以下の2パターンです

以下艦体、艦尾、艦首、艦橋の順
シーラカンス改 ウンキウ改 シルドラ改 シーラカンス改
探査:235 収集:150 速度:150 距離:205 運:225

シーラカンス改 ウンキウ改 シルドラ改 シルドラ改
探査:235 収集:150 速度:110 距離:245 運:230

セイレーン海A~Gと、6.2追加のH~M、6.3追加のN~Tの全てのポイントで上記の組み合わせで探査、運ともに条件を満たしていることを確認出来ています

パーツの組み合わせはシー改ウン改シル改シー改です

紫磯海でも6.4実装のA~Gまでの全てのポイントで上記組み合わせで探査、運の必要値を満たしているのを確認しました


探査だけで良いのであれば、とりあえずシーラカンス改を一式作ってみるのがおすすめかもしれません
↓参考までにシーラカンス改一式(ランク105時点)のステータス
探査:250 収集:155 速度:155 距離:180 運:185

潜水艦ランクなどによって細かく変わってきたりするので、ご自分の環境に合わせて潜水艦ツクールを利用するなどして計算してみると良いと思います
記事上の方の外部リンクのお役立ちリンクの中にあります

紫磯海各ポイントで出現する新規レアアイテムについて


紫磯海のA~G 確認出来次第追記していきます
A 誘う藤棚:クラシックテーブルウェア
B 白化した島:壊れたサイドテーブル
C 漂鳥の浅瀬:苔むした大丸太
D 紫磯海01:ナチュラルログ・パーティション
E ラルス島:イロコ材
F 桔梗海溝中央:古びたフィッティング
G 紫磯海02:遮光器土偶

6.4追加海域分A~G


A 誘う藤棚:クラシックテーブルウェア



新規の卓上家具
染色可。食器の色は変わらないが敷いてある布?の色が変わる


B 白化した島:壊れたサイドテーブル



新規家具「ヴィンテージサイドテーブル」製作用素材
貴重な小さい台座家具で染色可

つやつやに仕上げたい強い意志を感じるレシピ


C 漂鳥の浅瀬:苔むした大丸太




新規家具「ラスティックログテーブル」「ラスティックログベンチ」製作用素材
染色可

ログベンチは他の家具と組み合わせたりしやすそうで良いですね

こちらもすごくつやつやにしたそうなレシピ


D 紫磯海01:ナチュラルログ・パーティション



新規の卓上家具
染色可

結構サイズ感は大きめだが卓上品なのが嬉しい


E ラルス島:イロコ材



新規家具「トロピカル・スタンドハンモック」製作用素材
染色可




F 桔梗海溝中央:古びたフィッティング



新規壁掛け家具「メタルパイプ・ウォールシェルフ」製作用素材
染色可

スチームパンク系の家具じわじわ増えてきてますね




G 紫磯海02:遮光器土偶




新規のミニオン

ふわふわ浮いた状態で追従してくる
割りとサイズ感は小さめ

まとめ


今回は6.4追加の最先端海域「紫磯海」についてと探査特化潜水艦パーツについてのご紹介でした
調度品デザインコンテストで入賞した新しい家具が多数追加されて、海の底にもいくらか沈められているようですね


お役に立てれば幸いです
良いエオルゼアライフを!


スポンサーリンク

Translate

ブログ記事の追記情報

2023.6/5
溺没海で換金アイテムの沈没船の○○を集めるにはの記事に潜水艦ランク110での最速パーツ構成を追記。パッチ6.4対応としました

2023.5/30
既存記事のパッチ6.4対応を少しずつ進めています
特に状況が変わりないと思われるものはそのまま6.4対応としました

2023.5/23
クラフター用製作マクロ置き場のマクロを暫定ですがパッチ6.4戦闘用新式に対応したマクロに置き換えました

このブログを書いてる人


niko
その時プレイ中のゲームを中心にあれこれ思うことを独断と偏見で書いています
やり込み気質だが基本エンジョイ勢
FF14は戦闘もそれなりにやるけど釣りとか金策が好きです

このブログ内を検索

QooQ