編集

【FF14】惑星パエンナ探索計画の手形を効率良く集める方法について

2025/10/29
サムネイル

今回はパッチ7.31にて新しく追加されたマウントの「コスモボード」を入手するために必要な「惑星パエンナ探索計画の手形」の効率の良い集め方についてお話していきます

※追記(2025.9/30)
パエンナの天気の確認方法について追記、修正。「ラヴィリンソス」よりも「東ザナラーン」を参照する方が確実に天気の判別が出来るようです

ゆっくり解説動画

文字が苦手な方は良ければこちらをどうぞ
ゆっくりがしゃべっている内容はこの記事とほぼ同じです

外部リンク(筆者のYouTubeチャンネル)
>>【FF14】コスモボードも意外と簡単に!効率の良いパエンナの手形の集め方について【ゆっくり解説】

パエンナの手形を効率良く集めてコスモボードを手に入れよう

コスモボードの交換方法について

交換場所は惑星パエンナのグラスブロワーズ基地です
ここにいるNPCメズエードンクに話しかけると交換メニューが出てきます

NPCメズエードンクの場所と交換メニューの画像

ここで「惑星パエンナ探索計画の手形」100枚と「惑星パエンナ探索計画の証書」が交換出来、更に「惑星パエンナ探索計画の証書」60枚集めることでコスモボードを交換出来ます

コスモボード交換メニューの画像

コスモボード交換に必要な「惑星パエンナ探索計画の手形」は合計で6000枚になります

手形の入手方法について

パエンナの手形はコスモエクスプローラー:パエンナで受注出来るミッションのEX+をクリアすることで入手できます

EX+ミッションの報酬の画像

現状EX+ミッションは時間限定、天候限定ミッションのいずれかとなっており、かなりの高難易度のため安定してクリアするためにはフル禁断のピーコック装備を揃えることが望ましいです

フル禁断ピーコック装備を揃えた上でも更に運が絡みます

クラフターEX+は手打ちをしないのであれば長いマクロを回した上で最後の仕上げで設計変更や経過観察を使用して高品質を引くという運ゲーが必要となりますし、漁師EX+はいわずもがな運ゲーな感じです

採掘、園芸EX+だけはそこそこ簡単に銀や金評価を取ることが出来ます

難易度的には時間限定ミッションの方が天候限定ミッションより難しくなっていますが、その分手形のレートは時間限定ミッションの方がおいしく設定されています(漁師以外)

各クラスのEX+ミッション攻略とおすすめ度

クラフター 刻限★★ / 天候★

おすすめ度は刻限★2、天候★1としました
天候が★1なのはそれ自体が微妙なのではなく、採掘園芸のおすすめ度があまりにも高いためです

かなりの高難易度レシピでマクロで安定させることは出来ませんが、なんといっても報酬手形のレートが高いのが魅力です

刻限、天候限定共にマイスター+アリペブレHQ+魔匠の薬液HQの使用推奨です
手打ち出来るのであれば手打ちが望ましいですが、マクロも一応あります

マクロを使う場合は、最後の仕上げの前で止めてあるので「設計変更」で高品質を引けたら続きのアビリティを使って仕上げてください

マクロはこのままでは使いにくいという方もおられると思うので、各自ご自分の使いやすいように調整、改変などしていただけると幸いです

また他の良いマクロを公開されている方がたくさんおられますので、ご自分の装備に合ったものを模索していただければと思います

刻限EX+

クラフター刻限EX+ミッション受注画面の画像

金評価手形:180枚

対応マクロリンク
>>【FF14】ピーコック装備、橙貨装備対応 コスモエクスプローラー:パエンナ クラフター製作マクロ置き場 時間限定ミッション

天候限定EX+

クラフター天候限定EX+ミッション受注画面の画像

金評価手形:110枚

対応マクロリンク
>>【FF14】ピーコック装備、橙貨装備対応 コスモエクスプローラー:パエンナ クラフター製作マクロ置き場 天候限定ミッション

マクロは3つ置いてありますが、筆者は「特殊天候限定EX+マイスターあり② CP784 / アビ数41」のマクロを使用しています

採掘園芸 刻限★★ / 天候★★★

おすすめ度は刻限★2、天候★3としました

採掘園芸の天候限定EX+は手形のレートこそ低めながら安定度が高いので、回転率を上げることでかなりの効率を出すことが出来ます

刻限の方は天候限定よりちょっと難しくはありますが、クラフターと違いマイスターや薬の制限、製図用紙の消費もなく飯のみで回れるのでやはりおすすめ度は高めとなります

採掘園芸時間限定EX+ミッション受注画面の画像
採掘園芸天候限定EX+ミッション受注画面の画像

金評価手形:刻限95枚 / 天候限定75枚

刻限EX+、天候限定EX+どちらもスキル回し自体は同じ感じで行けます
ただし刻限EX+の方は精選が必要になるので、天候限定EX+よりも時間が掛かり金評価の条件も厳しいです

装備ステータスは獲得力多めが望ましいです

採掘園芸EX+ロケーションエフェクトの画像
筆者のピーコック装備フル禁断+ゴールデンイールパイHQでこんな感じになります

刻限、天候限定ともに獲得力でロケーションエフェクトボーナスが付きます
最低限でも収集価値+70がつく獲得力5460はあると良いでしょう

獲得力5460はエバーシーク装備なら獲得力寄りのフル禁断+ゴールデンイールパイHQで達成可能な感じですが、ピーコック装備であれば余裕で足りる感じになります

そこから更に獲得力を積んでいくことで「慎重純化:追加効果発生率◯◯%」の数字が多くなります

GPは1箇所にGPをつぎ込む必要はないので、普段の伝説周りなどで事足りるように積んである分(GP970程度)あれば十分です

刻限、天候限定ミッションのスキル回しの1例

採集場所3つ目までは同じように回して刻限の場合は3つ終わったら精選、それで足りない場合は4つ目以降慎重純化連打作戦でどうにかします

1箇所目

  1. 絶対強活眼+集中検分+慎重純化
  2. 慎重純化
  3. 次の慎重純化の予測が1000なら慎重純化、足りないなら純化
  4. 石工の理or老農の知(理知興起)×2
  5. 終了後ハイコーディアル

2箇所目

  1. 絶対強活眼+集中検分+慎重純化
  2. 慎重純化
  3. 次の慎重純化の予測が1000なら慎重純化、足りないなら純化
  4. 石工の理or老農の知(理知興起)×1

3箇所目

  1. 集中検分+純化
  2. 慎重純化
  3. 次の慎重純化の予測が1000なら慎重純化、足りないなら純化

漁師 刻限★ / 天候★

おすすめ度は刻限★1、天候限定★1としました
刻限は効率だけを見れば★2付けても良いのですが、ちょっと難易度が高いので★1に

※最初は刻限★なしとしていましたが、釣り方の見直しをした結果良い方法がありましたので★1に変更しました

漁師刻限EX+ミッション受注画面の画像
漁師天候限定EX+ミッション受注画面の画像

金評価手形:刻限80枚 / 天候限定110枚

漁師らしく難易度が高く運ゲーです

強いて利点を言えばピーコック装備があってもなくても大差ないことくらいでしょうか

コツを掴めばありといえばありですが、天候ミッションに関しては採掘園芸のEX+の方が難易度、時間効率共に優秀ですし、刻限も悪くはないものの手形のレートがやや低いのが残念なところです

コスモデータ集めついでに手形も集めたいという方や、ピーコック装備はないけど手形を集めたいという方であれば一考の余地ありといった感じだと思います

釣り方リンク

■刻限EX+
>>【FF14】コスモエクスプローラー:パエンナ 漁師ミッション釣り上げ条件メモ ET4:00~8:00 「EX+:硝礫地帯の大型資源調査」

■天候限定EX+
>>【FF14】コスモエクスプローラー:パエンナ 漁師ミッション釣り上げ条件メモ 曇り限定 「EX+:星石餌活用の実地検証」

時間限定、天候限定ミッション受注可能条件一覧

刻限EX+

ET0:00~4:00:甲冑
ET4:00~8:00:🎣漁師 / 彫金
ET8:00~12:00:革
ET12:00~16:00:⛏️採掘 / 裁縫
ET16:00~20:00:木工錬金
ET20:00~0:00:🌿園芸 / 鍛冶調理

天候限定EX+

【雨】
クラフター:鍛冶/彫金/裁縫/調理
ギャザラー:🌿園芸

【曇り】
クラフター:木工/甲冑/革/錬金
ギャザラー:⛏️採掘/🎣漁師

パエンナの天気について

現状パエンナの天気を直接知ることは出来ませんが、「東ザナラーン」の天気と連動しているのでそちらを見て確認するとある程度予定が立てられて良いのではないかと思います

天気予報NPCで東ザナラーンを見ている画像

東ザナラーンの方がパエンナよりも天気の種類は多いですがきちんと連動しているので確実な判別が可能です

  • 東ザナラーン晴れ、快晴→パエンナ晴れ☀
  • 東ザナラーン雨、暴雨→パエンナ雨☂
  • 東ザナラーン曇り、霧→パエンナ曇り☁

といった感じになります

各EX+ミッションの手形効率比較検証してみた

各クラスの刻限EX+、天候限定EX+ミッションで具体的にどのくらい稼げるかをそれぞれET8時間ずつ実際にやって検証してみました

結果はこちらです

EX+ET8時間チャレンジ結果まとめた画像

■刻限EX+

  • クラフター:900枚
  • 採掘園芸:931枚
  • 漁師:880枚

■天候限定EX+

  • クラフター:440枚
  • 採掘園芸:930枚
  • 漁師:506枚

となりました

刻限EX+に関してはだいたい結果こそ同じくらいながら、どれも難易度は高めなのでしっかりとコツを掴まないとなかなか稼ぐことは出来ないと思います

天候限定EX+はやはり採掘園芸が簡単な割に効率も良いです

先々クラフターはマクロ次第でもう少し稼げるようになるとは思います

それでも天候限定の方は基礎レートが低めな割に刻限と同じく2個しっかりと品質を盛ったものを作らなければならない都合、黄金パッチ内は採掘園芸の効率を超えることはないのではないかな?と思います

まとめ

今回は惑星パエンナ探索計画の手形の効率的な集め方についてまとめてみました

同じ手形集めのFATEのチャイチャや橙貨のロネーク、バレルテンダーと比べてパエンナの手形はかなり集めやすく、結構手軽にコスモボードを入手出来るようになっています

その代わりピーコック装備を揃えるのが前提みたいなところはありますが、コスモツール強化でもかなり有利になりますし、7.4の新式装備製作に備えることも出来ますのでやる価値はあると思います

少しでも参考になれば幸いです

それではここまで読んでいただいた方ありがとうございました!
良いエオルゼアライフを!

このブログを検索