編集

YouTubeに動画投稿を始めて半年。続けてきて気づいたことや振り返りをしてみる

2023/11/22
サムネイル

こんにちは nikoです(ゆっくりボイス)

2022.2/5にyoutubeチャンネルに初めての動画を投稿してから半年が経ちました!
今回は「半年間の振り返りと動画投稿と続けてみて気付いたこと」をテーマとしてお届けしていこうと思います

それでは始めていきます
チロリロリーン(妖精の効果音)


はい、そんなわけでですね
上の文が無事脳内再生されてしまった方はいつもご視聴ありがとうございます

今回は動画投稿半年を迎えたので振り返りなどをしていきます
なんかちょっとした考察(ぐーぐる先生の受け売りも多し)みたいな感じの内容になってしまったので、小難しいのはちょっと、という方は無理せず興味があれば程度で読んでやって下さいね

検索などでおいでになった方は初めまして、主にFF14の動画を投稿しているnikoといいます
筆者のyoutubeチャンネルはこちらです
もし良ければ記念に(?)チャンネル登録していって下さいね


※追記(2023.2/13)
動画投稿より1年経っての振り返りの記事も書いてみました
この記事でいろいろ書いたので、こちらの記事では軽めに半年時点からの推移と反省をしたが主な内容になっています

動画投稿半年の振り返り

ブログで書いた記事の補足のための動画を投稿しようと、ほぼ動画制作の経験0から始めたyoutubeチャンネル
まずは半年経った現在の状態をまとめてみようと思います
動画投稿本数:39本(内ショート動画1)
総再生回数:58171回
チャンネル登録者数:272人
動画投稿ペースは4,5日に1回
動画の平均再生回数は約1491です

一番再生数が多い動画は↓の動画で6498回


特にバズったと思われるような動画はなく、金策系とエキルレ系、漆黒蛮神の動画が再生数が多めな感じのようです

人気の動画一覧
動画再生回数が多い順の画像です

上の画像に収まってる範囲だと、一番多い再生数6498から一番少ないのが1738です
収まってない動画はだいたい再生回数3桁な感じで、2桁のものもあります

紅蓮蛮神などの、特に攻略すら必要とせずやればクリア出来るようなものは再生数が少ない傾向にあります


最初の内は笛周回目的などの蛮神周回の動画をメインに3日に1回投稿ペースで進め、途中FF14のパッチ6.1が来た辺りで一ヶ月ほどさぼってお休みして5月くらいに投稿を再開

そこからは動画投稿ペースを週1に落とし、ブログにあった金策系の記事の内容を読み上げした動画をメインに投稿しました
あとたまに以前に投稿しそこねてたコンテンツ系の動画を出すような感じで進めていました

ありがたいことにとてもたくさん動画を見ていただくことが出来て、大変嬉しい限りです
チャンネル登録してくださった方も本当にありがとうございます


筆者自身、動画投稿をするということからまず初めての経験でしたから、どのくらいやれるかみたいなのはやってみないとわかんねーべ!って感じだったので
検証がてら(?)自分のやれる範囲で無理せずなるべく頑張ってみて、だめだったらまぁしゃーないよねくらいの気持ちでした

もはや最初からよく言うような「youtubeやるなら毎日動画投稿」なんか出来るわけないわー!って感じで意識はめちゃくちゃ低めでしたので
ずぼらな方やお忙しい方にならもしかしたら参考になるやもですが、参考にならなかったら申し訳ないです

結果的にどうだったかというと
どれかの動画がバズった!とかいう夢のあるようなこともなく堅実に積み上げている感じであり、感想を言いにくい何とも言えない中途半端な感じになってしまったような気はしています

半年間頑張ってきた経緯から読み取れること

やはりというかなんというか、噂通り動画投稿者というのも簡単ではないなと思いました

理由は3つ
① 動画を制作するのが結構しんどい
② そもそも動画再生されないし都合よくバズることなんかない
③ ついつい数字を気にしがちになって気を病みがちになる

以下に順番に触れていきます

動画を作るのは結構しんどい

正確には「人に視聴してもらえる動画を作ることがしんどい」ということになるでしょうか

配信でも同じことが言えると思うのですが、動画をただ投稿するだけでたくさん見てもらえるなんてことはあり得ないんですよね
自分が逆に見る側で考えてみたらわかることだとは思います

ただゲームプレイしてるだけの動画、配信
これだけでは足りないんです

そこに更に価値を付加して初めてコンテンツとなり得るのだと思います


例えばFF14で例えると
・パッチが当たった直後などの新しいコンテンツの攻略
・前人未到の高難易度コンテンツの攻略
・まだ誰もやったことのなかった変わった攻略
・意外と知られていない豆知識、お役立ち情報
・ハウジングやユーザーイベントなどのゲーム体験を豊かにするもの
・すごく楽しそうにゲームをプレイしている様子 など
動画を見ることで有益な情報や心の栄養など、何かしら得るものがあり有意義な時間を提供すること
それを作り出せないとコンテンツとしてなり得ないと思うのですね


更に
「動画自体のクオリティが高いこと」
これもプラスの要素として大きく作用すると思います

どれだけ有益な情報を発信していてもなるべく画面に動きがないと、見ることの苦痛が上回ってしまうとブラウザバックしてしまうと思います
サムネや動画を開いてみて「なんか安いっぽいな~」と思って離脱してしまう人もいるでしょう

筆者自身も解説動画は黒板に文字みたいな絵面をずっと視聴者の方に見せつけているので、全くもって偉そうなことは言えないのですけども・・

やっぱり見た感じ綺麗に整ってたり、凝った作りをしてる方が見ていても楽しいですもんね
他の投稿者様の素敵な動画を拝見すると見習いたいなーとは思うものの、ぺーぺー動画投稿者の筆者的にはなかなか難しいのです


そういうものを作るとなるとそれだけの労力がプラスで掛かってしまうわけで
しかもそれを日常的に続けるとなると・・少なくとも毎日投稿なんか出来るわけもないんですよね

参考に今の動画を作るのに掛かってる時間は
コンテンツ系のものは1本5~10時間
解説動画系のものは1本10~20時間くらいです

慣れとか最適化などでもっと短縮出来るかもしれませんが、そもそもクオリティは高い方が良いのですからむしろもっと時間は掛ける方が良いと思うくらいです

筆者の動画はクオリティが高い低いで言えば間違いなく低いと思います
視聴者の方にきちんと何かしらの価値を提供出来ていると思うかというと、それも正直わからないです

動画はなかなか再生されないし都合よくバズらない

「完全に0から動画投稿者を始めると、毎日投稿を続けていてもしばらくは再生数が増えない」
これもよく言われてるやつですよね

なんでそうなるのかというと
「そもそも動画や配信を視聴者が見つけ出すことが出来ない」
からなのです

視聴者がこの動画を見つけた方法の画像

こちらの画像は上に貼ってある筆者のチャンネルで一番再生されている動画のデータの一部です

この圧倒的に高い数字の「ブラウジング機能」というのは、いわゆるyoutubeのおすすめですね
youtubeのトップや、動画視聴のページの横にずらっと出てるあれです


自分のアカウントでyoutubeのトップなどを見ると並んでいるのは大抵、すでに何万回、何十万回と再生されている芸能人や大手の動画投稿者や配信者、切り抜き、ゲームの公式トレイラーにもふもふ奴の動画などなど
再生数4桁とかのものがあると「少なっ」と思うような錚々たる動画たちが並んでいるのではないでしょうか

そんな中に再生数1桁や2桁のものが混ざることはまずほとんどないのです

youtubeとしても限られているおすすめの動画の枠に無駄なものを入れるわけにもいかないので、きちんと再生される見込みのあるものを表示したいはずです


目新しい要素が入っているか、検索ワードやサムネ的に視聴者の興味を引く感じになっているか
動画のクオリティが高いものに仕上がっているかなどなど
そういうものを機械的に処理しておすすめの動画に出している(はず)です


では0からの状態で動画を見つけてもらうために工夫出来ることは何なのか?
・検索ワードを意識してyoutube検索やgoogle検索に引っかかるようにする
・動画クオリティを高めて機械が動画の評価を高くつけるようにする
・ツイッターやブログなどの他の導線から動画を見てもらい、高評価やチャンネル登録、なるべく長く動画再生をしてもらうことで動画の評価を高めてもらうようにする
筆者の思いつく限りではこんな感じではないかなと思います

検索や動画クオリティについてはわかりませんが、筆者の場合ブログ記事とのリンクは必ずしていたので、完全に0から始めるよりは断然有利な状況のはずです
一応ツイッターで動画ドヤついーともしていましたが、筆者のアカウントは拡散力がよわよわなのでおそらく影響は薄いです

何らかの経緯から自分の動画が視聴者の目に止まり、動画タイトルやサムネを見て興味を持ち、初めて動画が再生されるというわけです

なのでタイトルやサムネイルが魅力的であるかどうかももちろん大事であると
大事なことだらけで困っちゃいますね


バズについては・・・・・・・・
筆者の動画はバズったことがないのでさっぱりわかりませんです申し訳!

ついつい数字を気にしがちになって気を病みがちになる

もぅマヂ無理。。。マリカしょ。。。
ぶいいいいいいん

これが数字に囚われて頭がいかれた哀れな動画投稿者の末路です、ご査収ください


冗談は置いておきまして
動画投稿をしていると、誰でもついつい動画の再生数やチャンネル登録者、高評価などなど
目につく形でそこにあるものですからやはりどうしても気になってしまうものではないでしょうか

気にしたって仕方ないことは誰だってわかっているはずです

それでもyoutubeでは「データの推移を見て反省点を洗い出して下さいね」みたいなことを動画の管理ページみたいなところで数字で突きつけてきます

ある程度軌道に乗れば気にならなくなるものかもしれません

しかし、まだ投稿始めたての時とかはおそらく
「何が足りないのかな」「どうしたら見てもらえるのかな」と考えてしまうので、嫌でも数字的なものと不毛なにらめっこをしがちなのではないでしょうか

少なくとも筆者はそうでしたし、今でもそうです
それこそ気にしても仕方ない、出来ることをするだけだし結果が出ないのはまぁしょうがないと思ってはいるものの

気になるもんは気になるんですよぉ!
マリカもしたくなってくるってもんです


これに対しての解決策は筆者にはわかりません
ただ、これを読んで少しでも気が楽になる人がいてくれたらいいな、と思うくらいです

ブログと動画の違いについて

ブログと動画の両方を見て下さってる方はご存知だと思うのですが、筆者の投稿している動画はほとんどがどれかのブログ記事の補足及び読み上げをしたものです
読み上げ版に至ってはほぼ同じ内容をお届けしている形になっています

いくつかの動画を投稿して気付いたのですが、丁度ブログと動画の需要が真逆になっているようなのです

ブログであまり読まれない記事は動画にすると伸びた

一番顕著だったのがそれこそ上に動画を貼り付けている蛮神武器分解についての記事なのですが、こちら動画投稿をするまでは閲覧数がせいぜい1000回くらいにしかなっていなかったのです

ちなみに記事はこちら
半年経過現在は3000回くらいになっていました

あとは動画だと割りと再生していただけているエキルレ系や、初心者向け金策の記事もブログではあまり読まれていないのです
ブログ記事の場合は検索順位が上に来ているかという問題があるので、全然問題が違うような気はしなくもないですが


どちらかといえば、ブログ記事が検索上位に来るよりは動画がyoutubeにおすすめ動画として露出する機会の方が多いというか

youtubeの場合検索をしなくてもおすすめ動画で出てくるので
「わざわざ検索するほどではなかったけど目の前にあって気になったから見てみた」といった感じで見る機会が多かったのかもしれないなと思ったりしました

まとめ

まとめその1
動画を作るのはやっぱりしんどかった
数字的なことも気になってマリカしたくなる

その2
0から動画投稿者をやる時は検索ワードの意識や動画のクオリティの確保、他のSNSなどからの導線を作ると良いかもしれない

その3
ブログと動画の需要は丁度逆になってるかもしれないという気付きを得た


以上、動画投稿を半年やってみての振り返りについてのお話でした

半年間やってきて、丁度もともと出したいと思っていたコンテンツについてはほとんど動画にして送り出すことが出来ました
同時にちょっとした燃え尽き症候群になりつつもありましたが、お休みすることで新しくアイディアのストックも出来たりした今日この頃です

まだまだぺーぺーの身ではありますが、やっぱり自分のペースで無理なくやってくのが一番良いのではないかなと思ったりしています


数字ばかり気にしていると疲れてしまって、本来の目的を忘れがちになってしまう気がします
筆者はブログや動画を通じて自己表現とでも言いますか「何かを発信する」ということをやってみたかったのです

自分の好きなことを伝えてみたい、というのが根本にありました
しかしこういうのは気がつくと忘れがちになってしまいます


おそらく向き不向きで言えば動画よりはブログの方が向いてるかなーという思いはありますが、両方あった方が良いのは確かですし
大して期待されてるとかいうわけでもないのだから、自分のやりたいように好きにやればええやんって感じな気はします

これからどうなって行くかはわかりませんが、好きなようにやっていこうと思います
今後ともよろしくお願いします

もし他にも聞いてみたいことがありましたら、コメントを残していただければお答え出来ることであればお答えしますのでお気軽にどうぞ!

ここまで読んで下さった方、ありがとうございました!

エンドカード

このブログを検索