格闘ゲーム用の入力機器といえば
やはりアーケードコントローラー(アケコン)かゲームパッドですよね
どちらにも良いところと悪いところがあり、必ずしも明確にどちらが優れていると言うこともないようではあります
両方使ってみるのが一番良いとは思いますが、なるべく無駄な買い物はしたくないですよね
そこで筆者の体験をもとに、独断と偏見で簡単に特徴を述べていこうと思います
アケコンの特徴
メリット
・格闘ゲームの必殺技コマンドの入力に適しており、コマンドが複雑でも技が出やすい
・ボタン6つが標準であるため、同時押しの多いゲームに適している
・ボタン6つが標準であるため、同時押しの多いゲームに適している
デメリット
・良いものを使おうと思うと価格が高い
・操作音がうるさい。近所迷惑になってしまうことも
・使いこなすにはかなり慣れが必要
・操作音がうるさい。近所迷惑になってしまうことも
・使いこなすにはかなり慣れが必要
ゲームパッドの特徴
メリット
・他のゲームでも使っているものをそのまま使うため、操作に慣れは必要ない
・取り回しやすく、使う場所を選ばない
・LRやスティック押し込みを含めればボタンは多く、ショートカットを組み込める
・取り回しやすく、使う場所を選ばない
・LRやスティック押し込みを含めればボタンは多く、ショートカットを組み込める
デメリット
・十字キーが必殺技コマンドの入力に向いていないため、技が出にくい、左の親指が痛くなるなど多少のストレスがある
・アナログスティックでの操作も出来るが、操作精度は落ちる
・ボタン同時押しがしにくい。ショートカットを工夫する必要がある
・アナログスティックでの操作も出来るが、操作精度は落ちる
・ボタン同時押しがしにくい。ショートカットを工夫する必要がある
結局どっちがいいのか
どちらが圧倒的に有利!などということはないので
自分のやりやすさや好み、やるゲームのゲームデザインに合わせて選択すると良いのではないかと思われます
もし、今
「わざわざ買ってまでアケコン練習しないといけないかなぁ・・」
といった感じで悩んでいる状況でしたら、無理に購入する必要はないと思います
ゲームパッドでも十分遊べますし、別売りの格闘ゲーム専用のゲームパッドなんかもあります
お財布と自分のモチベーションと相談して、可能性を模索するためにアケコンを練習するのも良いと思いますし、格闘ゲーム用のより良いゲームパッドを買うのも良いと思います
まとめとHitBoxについて
余談ですが、HitBox(公式HPリンク)というものをご存知でしょうか
アケコンと似たような感じですが、レバーがなく左手の操作部分もボタンになっています
どうやら入力精度と速さは使いこなせばアケコンを超えると言われているそうです
もしかしたら、アケコンは使ったことがなくても
FPSなどでキーボードのWASD操作でゲームプレイする人にとっては馴染みやすかったりするかもしれません
実際、格闘ゲームをキーボード操作でプレイする人はおそらく多くはないですがいらっしゃいます
尚HitBoxは輸入品のため価格が高価なのでちょっとはそっとで手を出しにくい品ではあります
しかし、これから更なるステップアップを目指したいと思ってプレイしている状況なら、一考の価値はあるのではないでしょうか
せめてアケコンと同じくらいの値段に落ち着いてくれたら良いのですが・・
もしかしたらFPSなどから格闘ゲームに参入してのし上がる若い人がこれからどんどん出てくるかもしれないですね
筆者は格闘ゲームというジャンルが大好きなので、もっとメジャーになっていったらいいなぁと願うばかりです
0 件のコメント:
コメントを投稿
投稿していただいたコメントは管理人が内容を確認した後にこちらに公開されます。
「コメントの投稿者として表示するID」のところから、投稿者のお名前を匿名にしたりお好きなお名前を入力してコメント投稿をすることが出来ます。