TOP

【FF14】出来心で戦士ソロでパッチ6.3追加の宝の地図G15をやってみたらうっかり最終層までクリアしちゃった話

2023年1月11日水曜日

FF14 金策 補足ゆっくり解説動画付き記事

t f B! P L

パッチ6.3でエルピス限定で出来る地図G15が追加されましたね
新しいおしゃれ装備用の素材の他、なんとあの人気キャラのミニオンが出るとの噂も・・

いっちょ一山当てたい思いもありつつ、戦士ソロでどこまでやれるか気になった筆者はなけなしの地図G15を握りしめて現地へと向かったのです


スポンサーリンク

パッチ6.3追加の地図G15を戦士ソロでやってみた


まず心配だったのが外の雑魚を時間内に倒しきれるかということでした

以前パッチ6.0あたりのG14が追加された当時は、外の雑魚が倒しきれず時間切れになってしまう感じでした
それもILがあがれば飯薬なども使ってどうにか倒せる感じでしたが、今回のG15はどうか・・と心配だったのですが

残り時間2分以上もありました

外の雑魚はどうやらG14の地図と同じ模様?なのか割りとパッチ6.3現在のILであれば余裕で倒せるようでした


そしてうっかり転送魔紋が開いたので入ってみることに・・

ギュムナシオン祭殿突入後の様子


内部に突入

G15は通常の地図と違い、このルーレット式の祭殿のみしか出ないらしいですね
ということは嫌でもボス戦を連戦でやらねばならないということで・・

以前の地図でもソロでは通常の雑魚が3グループ出てくる方よりもボス連戦のルーレット式の方が体感難しいかな?といった感じではありました
もしかしたら慣れ次第ではあるかもしれませんけども


1回目は小当りからのなんか見たことあるようなないようなボスが
苦戦しつつもどうにか倒しつつドロップはこんな感じでした

1回目の箱の中身

なんかその後も


2回目の箱の中身

なんだか順調に


3回目の箱の中身

あれよあれよと進んでいき・・


4回目の箱の中身 この時点でコンテンツ残り時間20分とかになっている

なんだかうっかりこんなところまで来てしまい、そして







なんと最終召喚へ。なんてこったい

背景がなかなか鮮やかでいい感じでした

この時点で内部に突入してから40分
ちょっとお茶飲んで小休止して深呼吸してから戦闘開始!

そして


かなり危ないところもありながらも無事勝利!
コンテンツの残り時間は10分を切っているので、外の雑魚戦と合わせて1時間近い激闘でした

こちらは途中湧いた雑魚の宝箱の中身


ちなみにドロップはこんな感じでした

残念ながら噂のミニオンは出てきませんでしたが
なによりクリア出来てっていうか初回突入でここまで行けて嬉しいのと困惑したのとほっとしたので複雑な情緒になってしまいました

ボス戦のコツというか気をつけることとか


各ボスの行動パターンなどまではわからないですが、おおまかな流れとして
①ボスの行動パターンのご紹介フェーズ
②マンドラゴラや一定時間倒さないと逃げる奴やちょっと強い奴などの宝箱ドロップのある雑魚出現
③各ボスのお付きの雑魚出現
④ボスの行動パターンが少し複雑化する
こんな感じになるっぽいです

②と③のタイミングについてはどちらが先になるかはちょっとわからないですが、筆者がやった時はだいたい同時くらいに相手することになってしまう感じになっていました

ボスによっては雑魚がまだ片付いてない段階でも④に突入してしまっていたので、①③④に関してはボスの残りHPでフェーズが進んでいるような感じはしました


とにかく雑魚が湧いている時が被弾が痛すぎてしんどいので、雑魚をとにかく減らすことを優先すると良いです
範囲攻撃ではなく1匹ずつ単体で攻撃を集中して各個撃破し、頭数を早めに減らす方が良いですね

ボスの行動パターン自体は結構単純なので、ある程度やればすぐに慣れられる感じでした


最終召喚の様子だけですが動画を撮ってみました


外部リンク(youtube)

お話している内容は上に書いてあることとだいたい同じです

最終召喚より1~4回目の方がボスお付きの雑魚が湧くのもありしんどかったので、うーんといった感じではありますが雰囲気だけでもお伝え出来ればと思います
もし興味があれば見てやってくださいね

感想とか


ちょっと外の雑魚倒せるかどうかだけでも検証しよ・・と思ってソロでやったらいきなりの最終層だったので、もはや色々と大変でした(語彙力)
これで噂のミニオンも手に入れば言うことなしでしたが、贅沢ってもんですね


戦士ソロは確かにいけるのはわかったし、ドロップも全部自分のものなので良いと言えば良いのですが
いやー・・・しんどいですね
しかもどうしても時間もかかります

あと、今回は中級召喚までしか見れておらず上級召喚はやっていないので、上級召喚が来た時に果たして耐えきれるのかとちょっと心配です

※2023.1/15追記
その後何度かやってみたところ、上級召喚もどうにか倒せるようですね
(というか記事書いたときも最終召喚は上級だった)

上級召喚はお付きのおそらく雑魚が出ない?分ボス自体が結構強めな気がします
それでも今のところ遭遇したボスは全て倒せているのでなんともですが、またちゃんとリサーチして各ボスごとに少し詳しく解説を書くかもしれません



やはりせめてDPSさん1人か安全に行くならヒラさんにも来ていただいて、TD(出来れば蘇生持ち)かT2のペアかTHD1ずつの3人とかでやりたいかなーという感じではありました

筆者は出来れば地図は少人数で回したい派です

みんなでちゃんと地図を持ち寄れば人数が多くてもあまり変わりないのだとは思いますが、どうしても大人数だとみんなの分の地図を消化するとトータルで時間がかかってしまうのが・・って感じですね


それでは今回はこの辺りで。
ここまで読んで下さった方ありがとうございました!


スポンサーリンク

Translate

ブログ記事の追記情報

2023.6/5
溺没海で換金アイテムの沈没船の○○を集めるにはの記事に潜水艦ランク110での最速パーツ構成を追記。パッチ6.4対応としました

2023.5/30
既存記事のパッチ6.4対応を少しずつ進めています
特に状況が変わりないと思われるものはそのまま6.4対応としました

2023.5/23
クラフター用製作マクロ置き場のマクロを暫定ですがパッチ6.4戦闘用新式に対応したマクロに置き換えました

このブログを書いてる人


niko
その時プレイ中のゲームを中心にあれこれ思うことを独断と偏見で書いています
やり込み気質だが基本エンジョイ勢
FF14は戦闘もそれなりにやるけど釣りとか金策が好きです

このブログ内を検索

QooQ