TOP

GGSTのPS版とsteam版の違いについて

2021年8月1日日曜日

ギルティギアストライブ

t f B! P L

若干今更ながらギルティギアストライブのPS版とsteam版の違いについて触れていこうと思います
こちらの公式サイトの購入前FAQにプラットフォームについて触れられているので、まずこちらを見てみましょう
>>外部リンク 公式FAQページ

あと、GGST の Wiki*様のSteam版についてのページにもっと詳しく書いてあるので、より詳しく知りたい方はそちらも見てみると良いかもしれません

公式推奨はPS版 プレイフィールはsteam版が上


注意点は以下
PS4及び5版とsteam版のクロスプレイは今は出来ないが実装の予定はある
・steam版ではアルティメットエディションは購入出来ない
・現在公式大会や世界大会の参加資格はPS版のみとなっている

プレイ人口についてはPS版はもちろんとして、steam版も対戦に困らない程度にはたくさん人がいるようです
日本人はPS版の人口が多いが海外はsteam版が活発なようです

またプレイ環境としては、steam版の方が入力遅延が少なく、ロードも早いようです

しかし公式大会やEVOの参加資格はPS版のみが指定されています
これはクロスプレイが出来ない現状では仕方ないかもしれませんね

GGSTは新規参入でも頑張れば早くに活躍出来るゲームだと思います

公式大会でも以前ニューフェイス部門という以前のギルティシリーズで結果を残してない選手のみの大会も開かれており、実際若手選手の多くが活躍しています

ガチでやり込む気概のあるプレイヤーはPS版を選択するのが良いかもしれませんね!
とはいえPS4,5とsteam版のクロスプレイが実装されればそのくくりはなくなるので、長い目で見るなら割とどちらでも良いような気はします

遅延の少なさなど、単純なプレイフィールの良さはsteam版の方が上であると思われます

まとめ


大会参加を視野に入れるならPS版
プレイフィールの良さを追求するならsteam版

といったところでしょうか

とはいえ、そこまで大きな違いはないと思うので
一緒にやる予定のあるお友達がいる場合はどちらが良いかきちんと相談して、合わせて行けばそれで良いのではないかと思われます!

Translate

ブログ記事の追記情報

2023.9/29
ブログ記事の整理が完了しました
お知らせや古くなった時事系の記事などを削除しました

2023.8/7
極ティターニア雑魚フェーズ前討伐の記事を6.4現在の環境に合わせ、T1D7止めなしガン殴り周回をご紹介する内容にリニューアルしました

このブログを書いてる人


niko
その時プレイ中のゲームを中心にあれこれ思うことを独断と偏見で書いています
やり込み気質だが基本エンジョイ勢
FF14は戦闘もそれなりにやるけど釣りとか金策が好きです

このブログ内を検索

QooQ