TOP

新着動画投稿のお知らせ 今回は「メインクエが序盤からでも出来る金策について その1 素材編」です

2022年7月5日火曜日

ただの日記

t f B! P L


本日のおメニューはこちら

外部リンク(youtube)

↓の記事のゆっくり読み上げ版です
 


素材までの段階で動画時間が10分越えてしまったので、素材編ということで一旦分けて見ました
クラフターで出来ることに関しては改めて後日投稿しようと思います

動画作成の小話


今回のテーマについて


基本的に金策というと暁月リーヴや地図など、メインクエストをかなり進めないと始められないものばかりなのですが
実は序盤からでも出来るものはたくさんあります

ただ、初心者のうちは最先端を行く人が何を欲しがっているかを自力で知るのが難しく、それゆえに結果的に金策自体が難しいという感じになってしまうと思うんですよね

フレンドや所属FCの先輩ヒカセンが教えてくれれば良いのですが、そうでないと色々欲しいものはあるのに満足に買えない、テレポ代すらきつくねって事態になってしまう・・


しかもミラプリとかレベリング中の装備更新、リーヴやグラカン、ギャザクラクエの納品物など
実は初心者さんの方が、最先端を行く人より何かといろいろ欲しい物が多いのではないかなと思うんです

そんな中で金策もろくに出来ない、人に頼るか我慢するしかないって言うのは人によっては結構ストレスなんじゃないかなと


筆者自身が割りと人にやってもらうというのを申し訳ないと思ってしまう質でしたので、装備の調達を自力でしたいがために早めにギャザクラを始めていました

その時にやってた金策というと、やはり自分自身が欲しかったもの中心だったので、納品物系統のものや新生蛮神のミラプリ武器とかそんな感じでした

ギャザラーで採ってきたものも売ったりしてはいたものの、よく売れるけどこれは一体何に使うんじゃろなっていうのがたくさんありましたね


商材はたくさん知ってて損はないと思います
選択肢は多ければ多いほど良いはずです
少しでも初心者さんのお財布事情の助けになれれば幸いだなーと思います


動画制作中の筆者の様子


今回のテーマは、以前より筆者がかなり重点を置いてお伝えしたいなと思っていたものです

気付いている方がおられるのかわからないですが、今回読み上げ動画化した記事はこのブログのサイドバーの「おすすめしたい記事」にずっと載せていたものなんです


今の筆者なりにはきちんとしたものに仕上げたかったので、動画制作の取り掛かり自体は割りと前(一ヶ月前くらいからかな?)からしており、こつこつ少しずつ進めていました

そのためトータルでどのくらいの時間を掛けたかはちょっとわからずですね・・
終わりが見えて来てからはまたも夜通しでがーっとやったので、たぶん15時間以上は確実に掛けてるかなと言った感じではあります

そして次の日にダウンするまでがテンプレ化しつつあるので、これは直して行きたいですね・・

時間を掛けた代わり、作ってる途中で沈没船の〇〇の記事を改修したのをきっかけにダークマタークラスターの記事と動画を先に作ったため(もともとこちらの動画にも盛り込む予定の内容だったがどういう風に紹介するかちょっと困ってた)、内容を充実させることが出来たので結果オーライでした


残念ながら途中で長過ぎることに気付いて2つに分ける羽目になってしまいましたが、次の動画のテーマも出来たということでそれも結果オーライとしておきます


ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

Translate

ブログ記事の追記情報

2023.6/5
溺没海で換金アイテムの沈没船の○○を集めるにはの記事に潜水艦ランク110での最速パーツ構成を追記。パッチ6.4対応としました

2023.5/30
既存記事のパッチ6.4対応を少しずつ進めています
特に状況が変わりないと思われるものはそのまま6.4対応としました

2023.5/23
クラフター用製作マクロ置き場のマクロを暫定ですがパッチ6.4戦闘用新式に対応したマクロに置き換えました

このブログを書いてる人


niko
その時プレイ中のゲームを中心にあれこれ思うことを独断と偏見で書いています
やり込み気質だが基本エンジョイ勢
FF14は戦闘もそれなりにやるけど釣りとか金策が好きです

このブログ内を検索

QooQ